2015年05月12日
種差海岸トレッキング ~ちょっと好きかも、ヒョウタンゴミムシ♪~
こんにちは☆
突然ですが、みなさんクワガタは好きですか??
私は、大好きです!!

で、クワガタというと森のイメージがありますが…
砂浜に姿を現したこのお方、どなたでしょうか??

ちょっと見づらいので、拡大しますね♪
虫が嫌いな人は、今日はこの虫にフィーチャーしていくので、続きを見るのはやめておいたほうが良いかもしれません…♪

いや~、小さいながらにステキな大顎をお持ちですね☆

実はこのお方、一見、クワガタに似ているのですが…
クワガタでは…、ありません ☆
その名も…
ヒョウタンゴミムシ!!
いや~、何ともかわいそ~な名前…(笑)
そんな呼び方するからなのか、恥ずかしがり屋ですぐに砂に潜ってしまいます☆

ささっ

さささっ

さささーっ

ほらね♪
普段は、流木の下に隠れたりしています☆
ヒョウタンゴミムシによく似た、 『ナガヒョウタンゴミムシ』 や 『ホソヒョウタンゴミムシ』、 『オオコクヌスト』 には見向きもしないのですが、ヒョウタンゴミムシはずんぐりしていてツヤがあり、個人的にちょっと好きな一種です☆
ちょっとね♪

見てください、この輝き☆
アップで撮っていたら、よけい好きになってきたかも♪
種差海岸で見つけても別にテンションはあがりませんが、全国的には数を減らし、県によってはレッドリストに挙げられています。
自然状態の砂浜の減少や四輪駆動車の乗り入れなどが、その要因とされています。。

種差海岸には、まだまだ豊かな砂浜が残っている証拠ですね☆
そんな素敵な大須賀海岸、天気の良い日に歩いてみてはいかがでしょうか??
今まで見向きもしなかった昆虫に、ちょっとテンションが上がるかもしれません♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
突然ですが、みなさんクワガタは好きですか??
私は、大好きです!!

で、クワガタというと森のイメージがありますが…
砂浜に姿を現したこのお方、どなたでしょうか??

ちょっと見づらいので、拡大しますね♪
虫が嫌いな人は、今日はこの虫にフィーチャーしていくので、続きを見るのはやめておいたほうが良いかもしれません…♪

いや~、小さいながらにステキな大顎をお持ちですね☆

実はこのお方、一見、クワガタに似ているのですが…
クワガタでは…、ありません ☆
その名も…
ヒョウタンゴミムシ!!
いや~、何ともかわいそ~な名前…(笑)
そんな呼び方するからなのか、恥ずかしがり屋ですぐに砂に潜ってしまいます☆

ささっ

さささっ

さささーっ

ほらね♪
普段は、流木の下に隠れたりしています☆
ヒョウタンゴミムシによく似た、 『ナガヒョウタンゴミムシ』 や 『ホソヒョウタンゴミムシ』、 『オオコクヌスト』 には見向きもしないのですが、ヒョウタンゴミムシはずんぐりしていてツヤがあり、個人的にちょっと好きな一種です☆
ちょっとね♪

見てください、この輝き☆
アップで撮っていたら、よけい好きになってきたかも♪
種差海岸で見つけても別にテンションはあがりませんが、全国的には数を減らし、県によってはレッドリストに挙げられています。
自然状態の砂浜の減少や四輪駆動車の乗り入れなどが、その要因とされています。。

種差海岸には、まだまだ豊かな砂浜が残っている証拠ですね☆
そんな素敵な大須賀海岸、天気の良い日に歩いてみてはいかがでしょうか??
今まで見向きもしなかった昆虫に、ちょっとテンションが上がるかもしれません♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
Posted by hiro-shi at 14:56│Comments(0)
│種差さんぽ ~春~