ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hiro-shi
hiro-shi
一人でも多くの人に“種差海岸の魅力を伝えたい”という思いで日々、活動しています。何かお聞きしたいこと等ありましたら、遠慮なくコメント欄からご質問ください。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月05日

種差海岸トレッキング ~ 種差海岸にも秋の風が吹き始めましたよ ♪ ~


みなさん、こんにちは☆




まだまだ 残暑厳しい季節 ですが…





シラヤマギク





そんな暑さの中でも、 種差海岸 を吹く風は、





どこか 秋の気配 を感じさせます…





ヘクソカズラ





↑ ヘクソカズラ も花盛り!?





種差海岸を彩る花々も






秋めいた装いになってきました ♪





センニンソウ





花のようで花じゃない!?





↑ センニンソウ ♪





ガマの穂




海に映えるね☆





↑ ガマの穂 さん ♪





サワヒヨドリ





↑ 今が見頃のサワヒヨドリ ♪





ナガボノシロワレモコウ




↑ これまた見頃のナガボノシロワレモコウ ♪






アオモリアザミ




他にも アオモリアザミ ♪




や…





キタノコギリソウ




↑ キタノコギリソウ ♪




ナミキソウ





↑ ナミキソウなんかが花を咲かせています☆






ハマギク





↑ ハマギク見頃はもう少し先かな?






って感じです ♪





ハマギク







見頃になってきたら、またご紹介しますね☆








他にも様々な草花がキレイな花々を咲かせていますので、







ぜひぜひ、秋風を感じながらの種差トレッキングに出かけてみてはいかがでしょうか?








涼しい秋風が、暑さで疲れた体を癒してくれることと思います ♪










そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆









ではでは、今日はこの辺で ♪














  


Posted by hiro-shi at 22:03Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2017年10月23日

種差海岸トレッキング ~ 2017・季節外れの台風21号やってくる ~

みなさん、こんにちは☆




今日は、なんともひどい天気でしたね…




台風21号




種差海岸 台風




10月も末だというのに…





季節外れの大型台風





種差海岸 台風




もう、海はざっぷんざっぷん





恐怖すら覚えます…





種差海岸 台風




こんな時、海の生き物はどうなっているんでしょうね…??





浅瀬は完全に潮でもまれています…





小舟戸 台風



小舟渡さんなんかも大丈夫でしょうか…??





撮影したのは干潮時刻ですが…





満潮時刻は完全に潮かぶってるんじゃないでしょうか…??





大須賀海岸 台風




大須賀海岸も大荒れ…





打ち上げられた潮が、川のように流れています…





大須賀海岸 台風





へと目を向けると…






白波が次から次へととめどなく押し寄せてます…





そんな、荒れに荒れた種差海岸ですが…






遊歩道沿いに目を向けると…






種差海岸 コハマギク





コハマギクが可憐に花を咲かせています…






思わず パシャリ







自然の脅威の中で…






それでも生き物たちたくましく生きているのを感じます☆






とりあえず私は、自然の脅威にビビって…







そそくさと家路に帰ります…








一応、記録用として。。









そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆








ではでは、今日はこの辺で ♪




  
タグ :台風


Posted by hiro-shi at 18:57Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2017年10月07日

種差海岸トレッキング ~ 夜の鮫角灯台 ♪ 2017・ザボンの月 ~


みなさん、こんばんは☆




今年もやってまいりました…




年に一度の…





夜の鮫角灯台一般開放




夜の鮫角灯台




いや~、今年も良かった!!





行った甲斐がありました ♪




夜の鮫角灯台



昨年は、次回は事前にご紹介しますねー






なんて言っておきながら…






あまりにもブログをさぼりすぎていました。。






ごめんなさい!!




夜の鮫角灯台




忙しさにかまけてサボっておりましたが…




昨日の鮫角灯台スタッフさんの心温まるご案内に感銘を受け…




私も 『おもてなしの心』 を忘れちゃならないな!!





…と思った次第であります ♪





さてさて、そんな今年は…





昨年のような素敵なザボンの月が見られるのでしょうか…




















夜の鮫角灯台





ん??


















夜の鮫角灯台






む、む、む??





















夜の鮫角灯台






はいっ!!







今年も見れましたー!!















なーんて悲しいウソは置いといて…。。






あまりにも真っ暗だったので…






スッタッフさんにお借りした懐中電灯を撮ってみた次第です…






夜の鮫角灯台





はい!!




残念ながら今回は…





夜の鮫角灯台からのザボンの月






見られませんでした…






が!!




夜の鮫角灯台





それでも





夜中の灯台に上がれただけで





大変貴重な体験でした☆






夜に一般開放する灯台は全国でも珍しいそうですよ!!







もう登ったよーという人も、まだ登ったことがない人も…







ぜひぜひ、来年は夜の鮫角灯台に足を運んでみてはいかがでしょうか ♪






あーんど!!





いま、種差海岸ハマギクコハマギクの見頃を迎えています☆






ぜひぜひ、日中の種差海岸にもぜひぜひ足をお運びください ♪







そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆








ではでは、今日はこの辺で ♪
































  


Posted by hiro-shi at 22:17Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2016年10月17日

種差海岸トレッキング ~ 夜の鮫角灯台 ♪ 2016・ザボンの月☆ ~


みなさん、こんばんは☆



最近はすっかり日が暮れるのも早くなりました…。。



少し寂しい気もしますが、それはそれで楽しみがあります!!



夜の鮫角灯台



はい!



夜の鮫角灯台一般開放に行ってきました☆



夜の鮫角灯台




灯台50選にも選ばれている鮫角灯台



満月に合わせての一夜限りの一般開放



粋な計らいしてくれます ♪



スタッフの方々にも親切・丁寧にご案内していただき、感謝感謝です!!



夜の鮫角灯台



プロジェクターからは鮫角灯台のイメージ映像?!が映し出され、登る前からわくわく



夜の鮫角灯台



灯台の光線、こんな間近で見たの初めてです☆




私、仕事上がりのためちょっと出遅れましたが…





向かう途中…





ん~、なんか雲がかかってるなー





見えるかなー??





ん~、でもでもやたらでかい満月がうす曇りから見えてるなー





早く灯台に着きたいなー ♪





なーんて、想いを馳せながら…





ここまで来ましたが…

























2016 ザボンの月




はい!今年も見れました☆




2016☆ ザボンの月 ♪




って、ん~インパクトに欠けますね…。。





実際は、もっと素晴らしかったんですよ!!!




という、いつもの言い訳をしておきつつも…(笑)




鮫角灯台 ザボンの月



鮫角灯台から見る幻想的な月の道に、みなさん見惚れていましたよ ♪



夜の鮫角灯台




いや~、ほんと良かった☆




行った甲斐がありました




こんな素敵なイベント☆、ぜひ次回も開催してほしいと願いながら…






次回あったら、事前にご紹介いたしますね!!







そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆







ではでは、今日はこの辺で ♪






  


Posted by hiro-shi at 19:18Comments(2)種差さんぽ ~秋~

2016年09月27日

種差海岸トレッキング ~ 2016 ハマギクが見頃を迎えていますよ♪ ~


みなさん、こんにちは☆



今、種差海岸ではハマギクが見頃を迎えています!!


ハマギク 2016



遊歩道沿いの至る所で、綺麗に花を咲かせています ♪



ハマギク 種差



先日通れるようになった淀の松原でも、綺麗に花を咲かせています↓



淀の松原 ハマギク



その他にも…



ソバの花に似ているミゾソバさん↓ や…



ミゾソバ 種差




赤い実つけた、ガマズミさん ♪



熟した実は食べられるんですよ↓ ☆



ガマズミ




キリンソウに似ている??



オオアキノキリンソウ↓ ♪



オオアキノキリンソウ




淡い紺色が綺麗なノコンギク ↓ ♪



ノコンギク 2016



ハマギクと共に今もっとも目につくハチジョウナ↓ や…



ハチジョウナ 種差



スースーしないよ、ヤマハッカさん↓ ♪


ヤマハッカ



他にも、ナギナタコウジュミズヒキキンミズヒキゲンノショウコエゾオグルマシロヨメナシラヤマギクアオモリアザミコウゾリナ、etc…



まだまだ紹介しきれないほど、たくさんの草花が花を咲かせていますが…




ハマギクの季節が終わると、そろそろ花の渚も閉店といったところです…




花の渚が閉店してしまう前に、ハマギクが最盛期種差海岸へ足を運んでみてはいかがでしょうか??





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆





ではでは、今日はこの辺で ♪




  


Posted by hiro-shi at 18:33Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2016年09月13日

種差海岸トレッキング ~ 淀の松原、通れるようになりました ♪ ~


みなさん、こんにちは☆


台風10号の影響で、交通規制のかかっていた淀の松原


淀の松原


八戸市シルバー人材センターの方々による急ピッチのボランティア作業によって


先週9日(金)から、通れるようになりました


淀の松原


遊歩道のわきには、至る所にクロマツの丸太が…


淀の松原 クロマツ


遊歩道自体は、安全に通行できますが…



枝が落下してくる可能性もあるので…



淀の松原


頭上には注意し…



景色に見とれるのもほどほどに??



したほうがよろしいかと思います☆

中須賀 倒木


個人的には、中須賀のクロマツが折れてしまったのが残念です…。


淀の松原


一方遊歩道では、キノコ類をはじめ、秋を感じさせる草花が多くなってきました ♪


アケボノソウ


アケボノソウや…


シラヤマギク


シラヤマギク


ハマギク


ハマギクなどなど ♪


秋の種差海岸を代表するハマギクは、今月末ごろから見頃を迎えることと思います☆


大須賀 遊歩道


遊歩道情報として、現在大須賀海岸の遊歩道?(松林側)はぬかるんでいるので…



砂浜沿いを歩くことをおススメします☆


大須賀 遊歩道


ぬかるんでいるというよりも…



湿地化していますけどね…(笑)



大須賀 鳴き砂


昨日は、地元の小学生の遠足ガイドでしたが




鳴き砂もよく鳴る楽しい一日でした☆




どの子も素直な子たちばかりで、心がほっこりした何とも楽しい一日となりました ♪




皆様もぜひ、鳴き砂体験大須賀海岸に足を運んでみてはいかがでしょうか??




鳴るか鳴らないかは、運によるところも大きいですけどね…♪ (笑)





日頃の行いを良くして、種差海岸に出かけましょう!!





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆






ではでは、今日はこの辺で ♪







  


Posted by hiro-shi at 21:59Comments(2)種差さんぽ ~秋~

2016年09月05日

種差海岸トレッキング ~ 台風10号、淀の松原に爪痕残す… ~


みなさん、こんにちは…



何事もないことを願っていた 台風10号



淀の松原 台風




種差海岸大きな、大きな傷跡 を残していきました…



種差海岸 台風



木々は あちらこちら で折れ…



種差 台風被害



根こそぎ やられている木々もあります…



深久保



とくに被害の大きかった淀の松原では、安全面に配慮して 通行禁止 となっています…



淀の松原 通行禁止



みちのく潮風トレイルトレッキングをされる方は…




残念ですが 迂回路 をご利用ください…。。




樹齢90年をこえるといわれる淀の松原クロマツ




淀の松原 進入禁止



残念は残念ですが、これも 自然の摂理




倒木によってそこにはまた新しい命が生まれることでしょう…





とりあえず、いち早い 遊歩道の復旧 を願って…






今日の種差さんぽ終了です☆







って、ぜんぜん歩けてないですけどね…(笑)







ではでは、今日はこの辺で ♪








  


Posted by hiro-shi at 19:08Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2015年10月26日

種差海岸トレッキング ~ 高岩展望台方面もおススメですよ♪ ~


秋もすっかり深まったここ、種差海岸

種差海岸 芝生地


ハマギクも見頃を終え、葦毛崎~中須賀周辺の花々もだいぶ数が減ってきました。。

種差


ということで、今日は久しぶりに高岩展望台を目指したいと思います!


トレイルコースもありますが、今日は種差海岸インフォメーションセンターから道路沿いに歩きます☆


高岩展望台


歩いて、20分弱ほどで到着します☆


高岩展望台には、駐車場がない分、訪れる人も少なく穴場スポットとなっています ♪


高岩展望台


静かな雰囲気で、大パノラマを満喫できます!


ウミウ 高岩展望台


眼下では、ウミウが羽を休めています ♪


高岩展望台


奥には、芝生地が見えています☆


高岩展望台


帰りは、みちのく潮風トレイルのコースを帰ろうと思います♪


ノコンギク


ノコンギク


花数は減りましたが、他にもいくつか紹介します☆


オオアキノキリンソウ


オオアキノキリンソウ


コハマギク


コハマギク


アオモリアザミ


アオモリアザミ


種差漁港



他にも、ハマギクハチジョウナもまだ花を咲かせていましたよ ♪


トレイルコースをてくてくと歩いてくると、種差漁港へと出てきます☆


種差漁港


初めからトレイルコースを歩きたい方は、漁港の奥みちのく潮風トレイルを目印にお進みください☆


種差海岸


天気が良い日の散策は、気持ちが良いものですよ ♪



本格的なが訪れる前に、種差海岸を訪れてみてはいかがでしょうか?




哀愁漂う静かな秋の種差海岸もおススメです!!





そんなこんなで今日の種差さんぽ終了です☆





ではでは、今日はこの辺で ♪






  


Posted by hiro-shi at 19:33Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2015年10月14日

種差海岸トレッキング ~ 蕪島工事、着々と…♪ ~



安心してください…


蕪島 工事


 進んでいますよっ!!


蕪島 工事


はい! (笑)


…というわけで、今日は来春に向けて工事の進められている蕪島エリアに足を運んでみました☆


蕪島 工事


着々と工事が進められていますね ♪


今年、先行オープンした蕪島休憩所 に盛り土をしている状況です☆


蕪島 工事


海水浴場側もウッドデッキなどの整備を進める予定のようです☆


完成は、来春を予定 しています ♪


蕪島 工事


こちらが、完成予想図 です!!



時代とともに、移り変わる蕪島



蕪島 桟橋



こちらは、蕪島がかつて桟橋で結ばれていた頃の写真です☆



来年は、どのような蕪島に生まれ変わっていることでしょう??



貴重な写真を提供してくださった、K・I 様、その節は本当にありがとうございました!!



今から、来春が楽しみ です!!




みなさんもぜひぜひ来春は蕪島エリアに足を運んでみてください ♪





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆





ではでは、今日はこの辺で ♪


  


Posted by hiro-shi at 18:47Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2015年10月06日

種差海岸トレッキング ~ 2015 ハマギクが見頃を迎えていますよ♪ ~


みなさん、こんにちは☆

季節の移り変わりは早いもので、もう10月に突入いたしました!!


種差海岸 ハマギク


ハマギクは、ピークは越えたかもしれませんが、まだまだ十分 花を咲かせています☆


種差海岸 ハマギク


今日は天気も良く、散歩していて熱いくらい☆


半袖でちょうど良いくらい の陽気でした ♪

種差海岸 ハマギク


葦毛崎展望台下では、満開に近い状態ですし、遊歩道沿いでもまだまだ綺麗に花を咲かせています!


コハマギク 種差海岸


ハマギクよりも小ぶりのコハマギクも見頃を迎えています☆


コハマギク 種差海岸


ハマギクとの違いが、お分かりいただけるでしょうか??


種差海岸 芝生


秋晴れのTHE・種差海岸


今日紹介したハマギクコハマギク目当てに散策するもよし、芝生地で寝転がってのんびりするもよし ♪


思い思いの過ごし方をしてみてはいかがでしょうか??


種差海岸 天然芝生


秋晴れの気持ちの良い、種差海岸がきっと待っていますよ♪




私は、気持ちの良い一日を過ごすことができました ♪





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆





ではでは、今日はこの辺で ♪


  


Posted by hiro-shi at 17:28Comments(0)種差さんぽ ~秋~