2017年02月27日
蕪島磯遊び ~潮だまり調査 ☆第三弾☆ ~
みなさん、こんにちは☆
今日は幾分、寒さも和らぎ…
波も穏やかだったので…

約2年という…
長い沈黙を破りまして、
…
今回お届けするのは…
…

ででん!!

潮だまり調査☆第三弾☆、冬編です!!

さてさて、こんな時期でもタイドプールには生き物がいるのでしょうか??
って、はい!!…

すぐに見つけることができましたー!!
↑↑ どこにいるか、わかりますか??
ちょっとわかりづらいので、プラケースに入れてみると…

はい!!
いたってフツ―に見られる…
イソガニさんとアゴハゼさん ☆
他にも…

安定の… ミミズハゼさん ↑ や…

ガダギジさん ↑ …

ヒライソガニさん(右) ↑ なんかの姿が見られます ♪
って…
ほんといたってフツ―です…。。(笑)
もっとなんかこう…
冬ならではの生き物!!なんてのを期待したのですが…
面白みに欠けるというかなんというか…。。

でもまぁ ♪
生き物が見られただけで良し!!としましょう☆
というより…
手が冷たくてそれどころでもなくなり…

バードウォッチングに路線変更です ♪

私の好きな、シノリガモ ↑ のペアや…

国の天然記念物、コクガン ↑ ♪

スズガモ ↑ に…

ヒドリガモ ↑ のペア…

そして、色鮮やかなウミアイサ ↑

風になびく冠羽がステキです☆

ウミネコの数も徐々に増えてきました ♪
春ももうすぐそこですね♪
ちなみにですが…

蕪島観光に車で訪れる際には…
手前の無料駐車場を利用するようにしましょう☆
奥の方まで(蕪島の麓)、車で行ってはダメですからね!!
ウミネコの安全のためにも、ご協力を ♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
今日は幾分、寒さも和らぎ…
波も穏やかだったので…

約2年という…
長い沈黙を破りまして、
…
今回お届けするのは…
…

ででん!!

潮だまり調査☆第三弾☆、冬編です!!

さてさて、こんな時期でもタイドプールには生き物がいるのでしょうか??
って、はい!!…

すぐに見つけることができましたー!!
↑↑ どこにいるか、わかりますか??
ちょっとわかりづらいので、プラケースに入れてみると…

はい!!
いたってフツ―に見られる…
イソガニさんとアゴハゼさん ☆
他にも…

安定の… ミミズハゼさん ↑ や…

ガダギジさん ↑ …

ヒライソガニさん(右) ↑ なんかの姿が見られます ♪
って…
ほんといたってフツ―です…。。(笑)
もっとなんかこう…
冬ならではの生き物!!なんてのを期待したのですが…
面白みに欠けるというかなんというか…。。

でもまぁ ♪
生き物が見られただけで良し!!としましょう☆
というより…
手が冷たくてそれどころでもなくなり…

バードウォッチングに路線変更です ♪

私の好きな、シノリガモ ↑ のペアや…

国の天然記念物、コクガン ↑ ♪

スズガモ ↑ に…

ヒドリガモ ↑ のペア…

そして、色鮮やかなウミアイサ ↑

風になびく冠羽がステキです☆

ウミネコの数も徐々に増えてきました ♪
春ももうすぐそこですね♪
ちなみにですが…

蕪島観光に車で訪れる際には…
手前の無料駐車場を利用するようにしましょう☆
奥の方まで(蕪島の麓)、車で行ってはダメですからね!!
ウミネコの安全のためにも、ご協力を ♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2017年02月21日
種差海岸トレッキング ~春の妖精♪ 2017☆ フクジュソウ ~
みなさん、こんにちは☆
八戸では、新春の神事 『えんぶり』 も終わり…
春の訪れを感じさせる日々も増えてきました ♪

…ということで、例年ですと
種差海岸でも、 とある植物 が、
花を咲かせる頃ですが…
…
…
はいっ!!

ありましたー!!

土の中から…、もっこり ♪

福寿草(ふくじゅそう) ♪
フクジュソウが、花を咲かせると…
いよいよ種差海岸にも、
春が訪れたなって感じがします ♪
他にも…

近くでは、アトリ ↑ や…

ツグミ ↑ …

ノスリ ↑ などの野鳥も見られます☆
三寒四温で、まだまだ寒い日も続くかもしれませんが…
天気の良い日は、種差海岸に春を探しにいらしてみてはいかがでしょうか??
今週のプレミアムフライデーは種差海岸へGO!!
ってか?!(笑)
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2017年02月07日
種差海岸トレッキング ~ 蕪嶋周辺、遊歩道整備着々と♪ ~
みなさん、こんにちは☆
ここ八戸にも、雪が積もる日が増えてきました!

そんな寒さ厳しい種差海岸ですが…
蕪島周辺では、遊歩道の整備が進められています☆

蕪島から水産科学館・マリエントまで続くルートです ♪

どうやら春には、完成予定のようです ♪

潮風トレイルの看板にもありますが、今日は若干、波が高めでした!

そんな中、荒波にもまれながらも…
頻繁に潜りながら採餌しているシノリガモ…
たくましいなと思いながら、歩みを進めます☆

歩く人も、ほとんどなく…

花の季節も、まだちょっと先ですね ♪

大須賀海岸☆

人のいない海岸線を歩くのも良いもんです ♪

淀の松原では、伐木・運搬作業が進められています☆



歩かれる際は、頭上に注意してくださいね ♪

私自身、最近海よりも山ばかり歩いていますが…
やっぱり海も良いものですね ♪
今日の種差さんぽは、歩く人も少ない冬の種差海岸を紹介しましたが…
雪化粧した種差海岸もなかなか良いものですよ☆
そんな冬の種差海岸に、ぜひぜひ足をお運んでみてはいかがでしょうか!?
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪