ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hiro-shi
hiro-shi
一人でも多くの人に“種差海岸の魅力を伝えたい”という思いで日々、活動しています。何かお聞きしたいこと等ありましたら、遠慮なくコメント欄からご質問ください。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月27日

種差海岸トレッキング ~ 2016 ハマギクが見頃を迎えていますよ♪ ~


みなさん、こんにちは☆



今、種差海岸ではハマギクが見頃を迎えています!!


ハマギク 2016



遊歩道沿いの至る所で、綺麗に花を咲かせています ♪



ハマギク 種差



先日通れるようになった淀の松原でも、綺麗に花を咲かせています↓



淀の松原 ハマギク



その他にも…



ソバの花に似ているミゾソバさん↓ や…



ミゾソバ 種差




赤い実つけた、ガマズミさん ♪



熟した実は食べられるんですよ↓ ☆



ガマズミ




キリンソウに似ている??



オオアキノキリンソウ↓ ♪



オオアキノキリンソウ




淡い紺色が綺麗なノコンギク ↓ ♪



ノコンギク 2016



ハマギクと共に今もっとも目につくハチジョウナ↓ や…



ハチジョウナ 種差



スースーしないよ、ヤマハッカさん↓ ♪


ヤマハッカ



他にも、ナギナタコウジュミズヒキキンミズヒキゲンノショウコエゾオグルマシロヨメナシラヤマギクアオモリアザミコウゾリナ、etc…



まだまだ紹介しきれないほど、たくさんの草花が花を咲かせていますが…




ハマギクの季節が終わると、そろそろ花の渚も閉店といったところです…




花の渚が閉店してしまう前に、ハマギクが最盛期種差海岸へ足を運んでみてはいかがでしょうか??





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆





ではでは、今日はこの辺で ♪




  


Posted by hiro-shi at 18:33Comments(0)種差さんぽ ~秋~

2016年09月13日

種差海岸トレッキング ~ 淀の松原、通れるようになりました ♪ ~


みなさん、こんにちは☆


台風10号の影響で、交通規制のかかっていた淀の松原


淀の松原


八戸市シルバー人材センターの方々による急ピッチのボランティア作業によって


先週9日(金)から、通れるようになりました


淀の松原


遊歩道のわきには、至る所にクロマツの丸太が…


淀の松原 クロマツ


遊歩道自体は、安全に通行できますが…



枝が落下してくる可能性もあるので…



淀の松原


頭上には注意し…



景色に見とれるのもほどほどに??



したほうがよろしいかと思います☆

中須賀 倒木


個人的には、中須賀のクロマツが折れてしまったのが残念です…。


淀の松原


一方遊歩道では、キノコ類をはじめ、秋を感じさせる草花が多くなってきました ♪


アケボノソウ


アケボノソウや…


シラヤマギク


シラヤマギク


ハマギク


ハマギクなどなど ♪


秋の種差海岸を代表するハマギクは、今月末ごろから見頃を迎えることと思います☆


大須賀 遊歩道


遊歩道情報として、現在大須賀海岸の遊歩道?(松林側)はぬかるんでいるので…



砂浜沿いを歩くことをおススメします☆


大須賀 遊歩道


ぬかるんでいるというよりも…



湿地化していますけどね…(笑)



大須賀 鳴き砂


昨日は、地元の小学生の遠足ガイドでしたが




鳴き砂もよく鳴る楽しい一日でした☆




どの子も素直な子たちばかりで、心がほっこりした何とも楽しい一日となりました ♪




皆様もぜひ、鳴き砂体験大須賀海岸に足を運んでみてはいかがでしょうか??




鳴るか鳴らないかは、運によるところも大きいですけどね…♪ (笑)





日頃の行いを良くして、種差海岸に出かけましょう!!





そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆






ではでは、今日はこの辺で ♪







  


Posted by hiro-shi at 21:59Comments(2)種差さんぽ ~秋~

2016年09月05日

種差海岸トレッキング ~ 台風10号、淀の松原に爪痕残す… ~


みなさん、こんにちは…



何事もないことを願っていた 台風10号



淀の松原 台風




種差海岸大きな、大きな傷跡 を残していきました…



種差海岸 台風



木々は あちらこちら で折れ…



種差 台風被害



根こそぎ やられている木々もあります…



深久保



とくに被害の大きかった淀の松原では、安全面に配慮して 通行禁止 となっています…



淀の松原 通行禁止



みちのく潮風トレイルトレッキングをされる方は…




残念ですが 迂回路 をご利用ください…。。




樹齢90年をこえるといわれる淀の松原クロマツ




淀の松原 進入禁止



残念は残念ですが、これも 自然の摂理




倒木によってそこにはまた新しい命が生まれることでしょう…





とりあえず、いち早い 遊歩道の復旧 を願って…






今日の種差さんぽ終了です☆







って、ぜんぜん歩けてないですけどね…(笑)







ではでは、今日はこの辺で ♪








  


Posted by hiro-shi at 19:08Comments(0)種差さんぽ ~秋~