2015年06月30日
種差海岸トレッキング ~ スカシユリ、咲き始める ♪ ~
みなさん、こんにちは☆
種差海岸で咲き誇っていたニッコウキスゲとノハナショウブの共演は、ピークを越えました…。。

以前紹介した、マルバダケブキも終演といったところでしょうか…。。
少し寂しい気もしますが、次から次へと別の種類が咲き始めるのが、種差海岸が 『 花の渚 』 と言われる所以です☆

今、目立ち始めているのは、何といってもスカシユリ ♪

岩礁帯の上に咲くオレンジが一際目を引きます☆

少し見づらいですが…、子ゾウもオシャレに耳飾り ♪

他にも、『優しく癒す』 ウツボグサ ♪ や…

フォーリー見つけた、ミチノクヤマタバコ ♪

小さく可愛い、ウメガサソウ ♪

砂地を好む、ナミキソウ ♪ etc…
たくさんの花々を観察できます☆
もちろん、ニッコウキスゲやノハナショウブもピークを過ぎただけで、まだまだ観察できますよ ♪
今日は割愛しますが、淀の松原では、ドクダミやハナイカダなど他にもたくさんの草花が見られます☆

詳しくは次回にでも、紹介したいと思います ♪

ドクダミ ♪ ハブ茶 ♪ ぷ~あ~る~ ♪
な~んて懐かしいCMを思い出しながら (笑)
今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
種差海岸で咲き誇っていたニッコウキスゲとノハナショウブの共演は、ピークを越えました…。。

以前紹介した、マルバダケブキも終演といったところでしょうか…。。
少し寂しい気もしますが、次から次へと別の種類が咲き始めるのが、種差海岸が 『 花の渚 』 と言われる所以です☆

今、目立ち始めているのは、何といってもスカシユリ ♪

岩礁帯の上に咲くオレンジが一際目を引きます☆

少し見づらいですが…、子ゾウもオシャレに耳飾り ♪

他にも、『優しく癒す』 ウツボグサ ♪ や…

フォーリー見つけた、ミチノクヤマタバコ ♪

小さく可愛い、ウメガサソウ ♪

砂地を好む、ナミキソウ ♪ etc…
たくさんの花々を観察できます☆
もちろん、ニッコウキスゲやノハナショウブもピークを過ぎただけで、まだまだ観察できますよ ♪
今日は割愛しますが、淀の松原では、ドクダミやハナイカダなど他にもたくさんの草花が見られます☆

詳しくは次回にでも、紹介したいと思います ♪

ドクダミ ♪ ハブ茶 ♪ ぷ~あ~る~ ♪
な~んて懐かしいCMを思い出しながら (笑)
今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月23日
種差海岸トレッキング ~ 2015☆ ニッコウキスゲ & ノハナショウブの見頃、迎える♪ ~
みなさん、こんにちは☆
先週末、種差海岸へ足を運ばれた方も多かったのではないでしょうか??

先日、仕事上がりにちょっと寄っただけなのですが、それはそれは見事でした☆

…ということで、今日も行ってきました、種差海岸 ♪

今日は天気も良く、ニッコウキスゲのイエローとノハナショウブのパープルがすごい映えていました☆

遊歩道でもニッコウキスゲがお出迎え♪

ノハナショウブもお出迎え♪

「私も仲間に入れて~♪」 …と、スカシユリのオレンジも増え始めてきました☆

ただし、スカシユリはまだまだつぼみが多い状態です♪

潮風にふかれて、遊歩道を歩いているだけで気持ちが良いものです☆

ところで、みなさん。
ショウブとアヤメの違いってご存知ですか??

実は、漢字で書くと、どちらも…菖蒲。。
菖蒲(しょうぶ) & 菖蒲(あやめ)
まぎらわしいですよね…。。
ただし、種類は別物。。

また、端午の節句の菖蒲湯ってありますよね♪
あの菖蒲湯のショウブと、種差海岸で見ごろを迎えているノハナショウブもまた別物なんです☆
しかもしかも!!
『 いずれがあやめ、かきつばた 』
…で知られる、カキツバタ …なんてこれまた似ているものがあるから、困ったもんです。。(笑)
詳しく知りたい方は、こちらをクリック↓↓ …これまた、他力本願☆ (笑)
RICHO Communication Club 『菖蒲(あやめ)・菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違い』☆
世の中、便利なものですね~♪
私が説明するよりも、はるかにわかりやすくまとめられています☆

こんなちょっとしたウンチクを知って歩くと、ノハナショウブにもより親しみが持てるかもしれません ♪

さてさて…たらたら説明が長くなってしまいましたが…
今週いっぱいが、ニッコウキスゲ & ノハナショウブの見頃のピークだと思います ♪
ぜひぜひ時間を見つけて種差海岸へ訪れてみてはいかがでしょうか??
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月19日
種差海岸トレッキング ~ 花の渚 ♪ サマーセール、開始しました☆ ~
よく聞かれる質問… ♪
「 種差海岸は、いつ来たら一番キレイですか?? 」
何が見たいか、あるいは好みによって人それぞれだと思いますが…

私なら、こう答えます…
「 いつ、行くか ?? 」

「 今でしょ !!!! 」

… はい!
今種差海岸のいたる所で、ノハナショウブ & ニッコウキスゲ が咲き乱れています☆
ちょうど今週末から来週いっぱいくらいまでが、見頃ではないでしょうか ♪
その他にも様々な草花が、咲き乱れています ♪

ハマナス ♪

スナビキソウ ♪

クサフジ ♪

キリンソウ ♪

ハマヒルガオ ♪

アサツキ ♪
…ここで紹介したのは、ほんの一部☆
ブログでは、紹介しきれないくらい咲いていて…
「あっ!こっちにも ♪」 「あっ!こっちにも ☆」
って楽しくなること、間違いなし!!

今日は、仕事前にニッコウキスゲとノハナショウブをどうしても見たくて、サクッと寄っただけなので、ゆったり散策できたわけではないのですが…
みなさんはどうぞ、種差海岸へ足を運んで、ゆ~ったり遊歩道を散策してみてください☆
きっと素敵な出会いが待っていますよ ♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
「 種差海岸は、いつ来たら一番キレイですか?? 」
何が見たいか、あるいは好みによって人それぞれだと思いますが…

私なら、こう答えます…
「 いつ、行くか ?? 」

「 今でしょ !!!! 」

… はい!
今種差海岸のいたる所で、ノハナショウブ & ニッコウキスゲ が咲き乱れています☆
ちょうど今週末から来週いっぱいくらいまでが、見頃ではないでしょうか ♪
その他にも様々な草花が、咲き乱れています ♪

ハマナス ♪

スナビキソウ ♪

クサフジ ♪

キリンソウ ♪

ハマヒルガオ ♪

アサツキ ♪
…ここで紹介したのは、ほんの一部☆
ブログでは、紹介しきれないくらい咲いていて…
「あっ!こっちにも ♪」 「あっ!こっちにも ☆」
って楽しくなること、間違いなし!!

今日は、仕事前にニッコウキスゲとノハナショウブをどうしても見たくて、サクッと寄っただけなので、ゆったり散策できたわけではないのですが…
みなさんはどうぞ、種差海岸へ足を運んで、ゆ~ったり遊歩道を散策してみてください☆
きっと素敵な出会いが待っていますよ ♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2015年06月19日
☆映画 『じんじん』 八戸市上映会のお知らせ☆ ~種差情報ちょっとあり♪~
『 じ ん じ ん 』

いや~、これね…
最高の映画だと思います…
じんじん…
今回は、映画 「じんじん」 八戸市上映会のお知らせです☆
めずらしいでしょ??
何がめずらしいかというと、これまで種差とか潮風トレイル以外の話は、ブログに載せないようにしてました♪
でも、今回は、「これって関係なくない??」 と言われてもどうしても伝えたい…
そんな、最高の映画 ♪ です

サムネイル形式で拡大できるので、画像をクリック↑↑
実は、私の中では、種差と関係ないようでいて、関係あるんですよね…
「大人が子どもたちのために、何を残していきたいか…」
な~んて、何だかよくわけのわからない話は置いといて…(笑)
純粋にヒューマンドラマとして、文字どおり笑いあり、涙ありの心温まる素晴らしい映画だと思います♪
正直、私自身、話を聞いて試写会に行った時には、何も期待していなかったんですよ…
それがそれが、会場を出るころには…
一人でも多くの人に、この感動を伝えたい!!
って、そ~んな気持ちになってました ♪
詳しくは、映画「じんじん」公式サイト・こちらをクリック☆
スローシネマ方式で、見たくても見れない映画なので、ぜひこの機会にお見逃しなく!!
私はこれまで2回見ましたが、22日も行こうと思っています ♪
そのくらいいい映画☆
ぜひぜひ、お時間のある方は足をお運びください☆
公会堂を出るころには、ハートが じんじん していることと思います♪
そんなこんなで、映画の告知だけでもあれなんで…
私が出ているわけでもなんでもないのにね…♪ (笑)
今日の種差情報を、ちょっとだけお届け☆

種差海岸では、ニッコウキスゲを追いかけるようにノハナショウブが次々に咲き始めています♪

スカシユリも咲き始めましたよ♪

青々とした種差海岸は気持ちがいいですね~☆
明日、早起きできたら!?また種差さんぽでもお届けしたいと思います☆
ではでは、今日はこの辺で♪
おやすみなさい☆
2015年06月17日
種差海岸トレッキング ~ シカも食べない!?マルバダケブキ♪ ~
みなさん、こんばんは☆
いきなりですが…
この花、何だかわかりますか??

今、種差海岸の淀の松原で、たくさん花を咲かせています☆

ガスがかかった淀の松原で、ひっそりと花を咲かせているこのお方…
その名も…

マルバダケブキ ♪
ま ・ る ・ ば ・ だ ・ け ・ ぶ ・ き ??
何だかよくわかりませんが、漢字にすると、これまたわかりやすい植物の一つです…☆
『丸葉岳蕗』 (まるばだけぶき) ♪

はい ♪ もうお気づきですか??
葉っぱが丸く…フキの葉っぱに似ていると思いませんか??
似ていますよね ♪
まあ、フキの仲間ではないんですけど…(笑)
で、種差海岸では海抜0mで見ることができるのですが、普通は山地や亜高山で見られることから 「岳」 が名前に入っています☆

よく目立ち、種差海岸を代表する植物の一つだと思います☆
マルバ ・ ダケ ・ ブキ ♪

はい、もう覚えましたね ♪
淀の松原では遊歩道の海側に目をやると、今回紹介したマルバダケブキの群生を見ることができます☆

今日の種差海岸も、ガスに包まれた一日でした♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了…
…って、言い忘れたことが 1つ ありました☆
実は、このマルバダケブキ…
葉っぱはフキに似ていますが…
食用には向かず…
それどころか…
シカも食べない毒草だそうです!!
種差海岸はもちろんですが、山などで見かけても食べないように、ご注意ください♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
いきなりですが…
この花、何だかわかりますか??

今、種差海岸の淀の松原で、たくさん花を咲かせています☆

ガスがかかった淀の松原で、ひっそりと花を咲かせているこのお方…
その名も…

マルバダケブキ ♪
ま ・ る ・ ば ・ だ ・ け ・ ぶ ・ き ??
何だかよくわかりませんが、漢字にすると、これまたわかりやすい植物の一つです…☆
『丸葉岳蕗』 (まるばだけぶき) ♪

はい ♪ もうお気づきですか??
葉っぱが丸く…フキの葉っぱに似ていると思いませんか??
似ていますよね ♪
まあ、フキの仲間ではないんですけど…(笑)
で、種差海岸では海抜0mで見ることができるのですが、普通は山地や亜高山で見られることから 「岳」 が名前に入っています☆

よく目立ち、種差海岸を代表する植物の一つだと思います☆
マルバ ・ ダケ ・ ブキ ♪

はい、もう覚えましたね ♪
淀の松原では遊歩道の海側に目をやると、今回紹介したマルバダケブキの群生を見ることができます☆

今日の種差海岸も、ガスに包まれた一日でした♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了…
…って、言い忘れたことが 1つ ありました☆
実は、このマルバダケブキ…
葉っぱはフキに似ていますが…
食用には向かず…
それどころか…
シカも食べない毒草だそうです!!
種差海岸はもちろんですが、山などで見かけても食べないように、ご注意ください♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月11日
種差海岸トレッキング ~2015 ニッコウキスゲ♪ 開花情報☆ ~
「 写真っていいわよね…
一瞬でも時間を止められるんだから… 」

昔のとあるノスタルジックなドラマのセリフ…
今でも、みょうに印象に残っています…♪

はい!
…意味の分からない話題からスタートしましたが…
今日足を運んだのは、種差海岸インフォメーションセンター前の芝生地です♪

先日、「ニッコウキスゲが見頃に向かってきたら報告しますよ~ ♪」と言っていましたが、芝生地はもう見頃に突入した感じです☆

ノハナショウブはもう少し先になりそうですが、ニッコウキスゲはいい感じに咲き始めました☆
種差海岸インフォメーションセンターや種差天然芝生地に訪れた際には、ぜひ波打ち際の方まで降りてきてみてください♪
素敵な光景が待っていますよ☆

今日も夏のような陽気に癒されます☆

蕪島のウミネコのヒナも、順調に成長しています♪

こちらは身を寄り添って、お昼寝中♪
なんとも、かわいらしいですね☆
すくすく順調に成長することを願っています♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月09日
種差海岸トレッキング ~ 雨の中の…禅庭花(ニッコウキスゲ)♪ ~
最近、お前の釣り日記になってきてないか…??
…な~んて声も聞こえてきそうなので…
ちゃんと!? 最近の種差情報をお届けします☆

今日の種差海岸は…雨
ほんと、久しぶりの雨☆
農家の人にとっては、恵の雨 だったのではないでしょうか??

一般の人にとっては、雨って一見、残念な天気ですが…
雨の中の種差海岸はいつもと違った表情が見れて、それはそれで魅力的です♪

ニッコウキスゲの花数も目立ってきたのですが、全体写真を撮るといまいちその雰囲気が伝わらないですね…(笑)
肉眼では、けっこうな花数です☆

種差海岸の植物にとっても、今日はうれしい雨だったのではないでしょうか♪

雨の中の、ゼンテイカ(禅庭花)☆
ニッコウキスゲとも呼ばれます♪
日光でたくさん見られ、その名が全国的にも広まりましたが、日光の固有種とかそういうわけではありません☆

雨でも可憐に花を咲かせている、このニッコウキスゲ…
実は、朝方に開花し夕方にはしぼんでしまう一日花なんです ♪

これからの季節、ニッコウキスゲとノハナショウブのコントラストが美しい季節がやってきます☆

来週あたりから、ニッコウキスゲとノハナショウブの見頃に徐々に向かっていくのかな??
見頃に向かってきたら、また報告したいと思います☆
その日だけしか見られないニッコウキスゲの輝きを目当てに、ぜひ種差海岸へ足を運んでみてはいかがでしょうか??
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
…な~んて声も聞こえてきそうなので…
ちゃんと!? 最近の種差情報をお届けします☆

今日の種差海岸は…雨
ほんと、久しぶりの雨☆
農家の人にとっては、恵の雨 だったのではないでしょうか??

一般の人にとっては、雨って一見、残念な天気ですが…
雨の中の種差海岸はいつもと違った表情が見れて、それはそれで魅力的です♪

ニッコウキスゲの花数も目立ってきたのですが、全体写真を撮るといまいちその雰囲気が伝わらないですね…(笑)
肉眼では、けっこうな花数です☆

種差海岸の植物にとっても、今日はうれしい雨だったのではないでしょうか♪

雨の中の、ゼンテイカ(禅庭花)☆
ニッコウキスゲとも呼ばれます♪
日光でたくさん見られ、その名が全国的にも広まりましたが、日光の固有種とかそういうわけではありません☆

雨でも可憐に花を咲かせている、このニッコウキスゲ…
実は、朝方に開花し夕方にはしぼんでしまう一日花なんです ♪

これからの季節、ニッコウキスゲとノハナショウブのコントラストが美しい季節がやってきます☆

来週あたりから、ニッコウキスゲとノハナショウブの見頃に徐々に向かっていくのかな??
見頃に向かってきたら、また報告したいと思います☆
その日だけしか見られないニッコウキスゲの輝きを目当てに、ぜひ種差海岸へ足を運んでみてはいかがでしょうか??
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月09日
種差釣りさんぽ ~八戸、人気の釣り魚・アイナメさん♪~
みなさん、おはようございます☆
今日は、八戸地方の海釣りのメインターゲット、アイナメ さんをご紹介します ♪

八戸地方では、「アブラメ」と呼ぶ人も多い、人気のターゲット ♪
種差海岸でも遊歩道から釣り人を見かけると思いますが、たいていの人はアブラメを狙っています☆

漁港などでも手軽に釣れますが、私は磯釣りのほうがお気に入り♪
こ~んな雰囲気が大好きです☆
さ~て、今日は釣れるでしょうか??

いざ、実釣開始☆
磯ロック魂に触発され、今日は久しぶりにやる気があります!!
アイナメはエラコやイソメといった餌でも釣れますが、小魚や甲殻類も捕食するため、それに似せた疑似餌(ぎじえ)で狙えます☆
でもまあ、そうそう上手くはいかないんですよ…
釣れない…(笑)
でも、今日は心が折れません♪
だって私の嫌いな、風がないから…☆
って、…ん??
こんこん ♪
おっ?? アイナメさん??
ごんごんっ☆
よ~し ♪ いらっしゃ~い☆

やっぱり、磯ロックは気持ちが良い!!
…って、次も期待したのですが…、出ない…
そんなこんなで、場所を移動し…
こんこん♪
よっしゃ! パターンを掴んだか??
せ~の!!! いらっし…
あっれ~、すっぽ抜け… (笑)
気を取り直して、もう一発☆
こんこん♪
よーし、今度こそ!!
せーの、 いらっ…
って、ちょいちょーい(笑)
ぜんぜん、乗らない…。。
30くらいなのかな??

って、ようやく GET ♪
ただ、他にもチェイスしてくるのが見えたので、二匹目のドジョウを狙って…
ゴゴンッ!!!

40UP☆
サイズはともかく、狙って獲った魚は、喜びもひとしおです ♪
そんな中、途中、ガスもかかってきて…
な~んか不気味だな~
な~んか寒気がするな~
な~んか人影を感じるな~
と思ったら…
姿を現したのは…
このお方…♪

はい☆ カモシカ さん♪

何が釣れてるのか、様子を見に来たのかな??(笑)
ちょっと怖かったけど、何とも神秘的な光景でした☆
思いがけずカモシカが見れて、ラッキーな一日となりました♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
今日は、八戸地方の海釣りのメインターゲット、アイナメ さんをご紹介します ♪

八戸地方では、「アブラメ」と呼ぶ人も多い、人気のターゲット ♪
種差海岸でも遊歩道から釣り人を見かけると思いますが、たいていの人はアブラメを狙っています☆

漁港などでも手軽に釣れますが、私は磯釣りのほうがお気に入り♪
こ~んな雰囲気が大好きです☆
さ~て、今日は釣れるでしょうか??

いざ、実釣開始☆
磯ロック魂に触発され、今日は久しぶりにやる気があります!!
アイナメはエラコやイソメといった餌でも釣れますが、小魚や甲殻類も捕食するため、それに似せた疑似餌(ぎじえ)で狙えます☆
でもまあ、そうそう上手くはいかないんですよ…
釣れない…(笑)
でも、今日は心が折れません♪
だって私の嫌いな、風がないから…☆
って、…ん??
こんこん ♪
おっ?? アイナメさん??
ごんごんっ☆
よ~し ♪ いらっしゃ~い☆

やっぱり、磯ロックは気持ちが良い!!
…って、次も期待したのですが…、出ない…
そんなこんなで、場所を移動し…
こんこん♪
よっしゃ! パターンを掴んだか??
せ~の!!! いらっし…
あっれ~、すっぽ抜け… (笑)
気を取り直して、もう一発☆
こんこん♪
よーし、今度こそ!!
せーの、 いらっ…
って、ちょいちょーい(笑)
ぜんぜん、乗らない…。。
30くらいなのかな??

って、ようやく GET ♪
ただ、他にもチェイスしてくるのが見えたので、二匹目のドジョウを狙って…
ゴゴンッ!!!

40UP☆
サイズはともかく、狙って獲った魚は、喜びもひとしおです ♪
そんな中、途中、ガスもかかってきて…
な~んか不気味だな~
な~んか寒気がするな~
な~んか人影を感じるな~
と思ったら…
姿を現したのは…
このお方…♪

はい☆ カモシカ さん♪

何が釣れてるのか、様子を見に来たのかな??(笑)
ちょっと怖かったけど、何とも神秘的な光景でした☆
思いがけずカモシカが見れて、ラッキーな一日となりました♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月02日
種差釣りさんぽ ~ 光り輝く!? オウゴンムラソイ☆ ~
はい!
今日のブログは、2本立てでいかせていただきます☆

先日、釣りさんぽに出かけてみたのですが、パッとした釣果はなかったんですよね…(写真は単なるイメージです☆)
ただ…!!
個人的に好きな一匹がかかり、今日の種差さんぽと一緒に載せようと思っていたのですが…
花、花、花…と来ていて、いきなり魚が出て来るのもなんか変な感じがしたので…
やっぱり、「種差釣りさんぽ」 枠で紹介したいと思います♪
そして…
こちらが…
個人的に好きな…
クロソイに似ている…
私の中では、ちょっとレアな…
食べると、おいしい…♪
もったいぶらずに、早く出せっ!
はじっめっからタイトルに書いてるだろ…
て、感じの…♪ (笑)

オウゴンムラソイ (ハチガラ)さん☆
名前からして、素敵です☆
着底とほぼ同時に…、ガコンッ!!!
ゴゴゴゴン!!
って、この日はアブラメの事しか頭になかったもんだから…
「こ~れ、来たぞっ ♪ 」
て思ったら、案外その後は無抵抗…(笑)
上がってきて、はい! ち~ん…
でも、狙い的にはOKな一匹でした♪
カッコイイしね☆
「仲間を増やしてね~☆」 と、すぐに再放流
そんなこんなで、1匹の写真だけで、引っ張るだけ引っ張った釣りさんぽでした☆
ソイだけにね…♪
ではでは、今日はこの辺で♪
今日のブログは、2本立てでいかせていただきます☆

先日、釣りさんぽに出かけてみたのですが、パッとした釣果はなかったんですよね…(写真は単なるイメージです☆)
ただ…!!
個人的に好きな一匹がかかり、今日の種差さんぽと一緒に載せようと思っていたのですが…
花、花、花…と来ていて、いきなり魚が出て来るのもなんか変な感じがしたので…
やっぱり、「種差釣りさんぽ」 枠で紹介したいと思います♪
そして…
こちらが…
個人的に好きな…
クロソイに似ている…
私の中では、ちょっとレアな…
食べると、おいしい…♪
もったいぶらずに、早く出せっ!
はじっめっからタイトルに書いてるだろ…
て、感じの…♪ (笑)

オウゴンムラソイ (ハチガラ)さん☆
名前からして、素敵です☆
着底とほぼ同時に…、ガコンッ!!!
ゴゴゴゴン!!
って、この日はアブラメの事しか頭になかったもんだから…
「こ~れ、来たぞっ ♪ 」
て思ったら、案外その後は無抵抗…(笑)
上がってきて、はい! ち~ん…
でも、狙い的にはOKな一匹でした♪
カッコイイしね☆
「仲間を増やしてね~☆」 と、すぐに再放流
そんなこんなで、1匹の写真だけで、引っ張るだけ引っ張った釣りさんぽでした☆
ソイだけにね…♪
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月02日
種差海岸トレッキング ~ 夏だ♪ 海だ☆ 種差海岸だ!! ~
みなさん、こんにちは☆
ここ八戸も暑い日が続いていますが、いつから夏?なんでしょうかね??
人それぞれ感じ方、考え方はあるんでしょうけど、私の中では6月から「種差さんぽ~夏~」に突入していきます!!
ちなみに、私は夏が一番大好きです♪

はい!
まずは、ゼンテイカ (ニッコウキスゲ) がお出迎え☆

見頃はもう少し先になると思いますが、徐々に開花している数も増えてきました♪
個人的に撮るのが難しいと思う一種…。。
実際に生で見たら素晴らしいのに、写真にするといまいちパッとしないというかなんというか…

おっと、発見☆ フナバラソウ♪
緑に紛れて見過ごすとこでした…☆

こちらは、ぷっくらピンクがかったアサツキさん♪

こないだ見づらかったセンダイハギ♪
1本だけアップで撮っていますが、脇には群落がありますよ☆

最近、増え始めてきたクサフジさん♪

こちらも、増え始めてきたミヤコグサ♪

意外にも種差さんぽに初登場☆ ハマヒルガオ♪

夏風そよぐ、中須賀の葦群♪
通る風が、気持ちいい~☆
鳴き砂の大須賀浜や、ひっそりとした淀の松原も魅力的ですが、サクッと手軽に散策するなら今の時期、葦毛崎~中須賀間が個人的におススメです♪
サクッとならね♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
ここ八戸も暑い日が続いていますが、いつから夏?なんでしょうかね??
人それぞれ感じ方、考え方はあるんでしょうけど、私の中では6月から「種差さんぽ~夏~」に突入していきます!!
ちなみに、私は夏が一番大好きです♪

はい!
まずは、ゼンテイカ (ニッコウキスゲ) がお出迎え☆

見頃はもう少し先になると思いますが、徐々に開花している数も増えてきました♪
個人的に撮るのが難しいと思う一種…。。
実際に生で見たら素晴らしいのに、写真にするといまいちパッとしないというかなんというか…

おっと、発見☆ フナバラソウ♪
緑に紛れて見過ごすとこでした…☆

こちらは、ぷっくらピンクがかったアサツキさん♪

こないだ見づらかったセンダイハギ♪
1本だけアップで撮っていますが、脇には群落がありますよ☆

最近、増え始めてきたクサフジさん♪

こちらも、増え始めてきたミヤコグサ♪

意外にも種差さんぽに初登場☆ ハマヒルガオ♪

夏風そよぐ、中須賀の葦群♪
通る風が、気持ちいい~☆
鳴き砂の大須賀浜や、ひっそりとした淀の松原も魅力的ですが、サクッと手軽に散策するなら今の時期、葦毛崎~中須賀間が個人的におススメです♪
サクッとならね♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪