2017年10月17日
種差釣りさんぽ ~ 2017☆青物の季節やってきましたよ~♪ ~
みなさん、こんにちは☆
今回は、かなり久しぶりの釣りさんぽ♪
ちょこちょこ出撃はしておりましたが…
ブログにアップするほど大漁になることもなく…
と、いうことは…
…
今回は…
…
はい!!
釣れましたよー☆

こちらの魚は…
↑ イナダさん ♪
今回は久しぶりに…
アドレナリンやらドーパミンが放出される
釣行となりました☆
鳥山やらボイルに翻弄され…
(※鳥山とは??→大型魚に追われ水面近くに集まった小魚を食べに海鳥たちが集まること)
(※ボイルとは??→小魚を食べに大型魚が水柱を立てながら水面近くで捕食している様子)
釣り人にとっては、興奮度MAXの状況です!!
入れ食い状態で、とりあえず投げれば釣れる状態です ♪
そんな射程圏内の興奮気味な状況に
写真どころではなかったのですが!!

とりあえず、サバさんも1枚はパシャリ☆
先週からサイズは落ちたものの…
それでも八戸名物、前沖きサバJr??
味は格別です!!
しめ鯖に塩焼きにと…
個人的には、食べることを考えると…
イナダさんよりサバの方が嬉しいのですが…☆
今回のイナダさんは脂も載ってて、
十分過ぎる美味しさでした ♪

今回は、まだまだやりたい気持ちを抑えての納竿となりました☆
種差海岸では、ハマギクやコハマギクも見頃を終え…
これから少しづつ冬の装いに変わっていくことでしょう ♪
秋風が吹く、ひんやりした海岸線も良いものですよ☆
そんなこんなで、今日の種差釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2016年06月28日
種差釣りさんぽ ~ 久しぶりの磯ロック☆ …渋い(笑) ~
みなさん、こんにちは☆
以前、釣りさんぽでも紹介したアイナメ(地方名:アブラメ)さん!

八戸では、一番のメインターゲットといっても過言ではないと思います ♪
独断と偏見かもしれませんけど…(笑)
そんなアイナメさんを狙って、磯ロックに出撃です!!
というより、出撃しておりました…
が!
なんせ、渋い渋い。。
もともと、そこまでの腕前は持ち合わせておりませんが…
たいてい土日にたたかれた後…
竿抜けポイントを探す旅から始まります!!
土日が荒れた日は多少期待が高まります ♪ (笑)
念入りに念入りに撃っていくと…
…
ガゴンッツ!!
…
ってゆーのを、期待するのですが…
まあ来ない来ない(笑)
いかんせん、撃つポイント撃つポイント来ない来ない…
そんな中…
もわ~ん。。
う~ん…
コンブがまとわりつくな~
回収回収…
って、
どどどどんっ!
あれま、お魚さんだったのね ♪
テッテレー☆

はい! 上がってきたのがこのお方 ♪
ギスカジカさん ♪

厳つい容姿とは裏腹に…
と~ってもおいしい出汁がとれるんです!!
おっきなアイナメさんを期待してリリースします ♪
こな~い、こな~い…
って、

はい! ムラソイさん ♪
個人的には好きなんです!
見た目と引きが☆
ただ、一瞬サイズ以上の引きをするので、上がってきてち~ん…みたいな(笑)
で、気を取り直して撃っていると…
遠慮がちなアタリが♪
…こんこん ♪
はい! ようやくお目見え☆
アイナメさん☆

サイズが中々伸びません…
そんな中…
こんこん…
ん??
ぐいぐい…
おっ、おっ!
これ、効いてますね☆
そして、一発フルフッキング!!
ゴンッツ!!
ゴゴゴゴンツ!!

くーっ☆
ん??
うーん!!
goodサイズだけど、50cmには至らず…
アイナメ釣りでは、50cmが1つの壁とされています ♪
これまた独断と偏見かもしれません…(笑)
とりあえず渋さを感じている今期ですが、
これからも気負わずに…
気の向いたときにでも釣りさんぽに出かけたいと思います!!
とりあえず、今種差海岸ではニッコウキスゲとノハナショウブが見頃を迎えていますよ!!
そんなこんなで、昨日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2016年06月18日
種差釣りさんぽ ~ ショアジギング・八戸にも青物の季節が来ましたよ~♪ ~
みなさん、こんにちは☆
先週、ブログをアップしたつもりがUPされておらず…
ここにきてようやく再アップ!!
軽くショック…(笑)
で、今日ご紹介するのは…
はい! このお魚さん、何ていう名前かわかりますか??

種差さんぽ、初登場☆
その名も、ワラサさん ♪
ブリ…だと思った人もいるかもしれませんが、
出世魚の代表で、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと変化します!
60cm~80cmくらいのサイズをワラサとお呼びします ♪
尾開きの状態ではありませんが、まぁ…ワラサと呼んでよいでしょう!
今年の回遊は、例年に比べて早いようです☆
青物は回遊次第で爆発する日もあれば、ボーズ(1匹も釣れない)の日もあり…
個人的にバクチ要素の強い釣りだと勝手に思っています ♪

で、釣りのあるあるネタなんですが…
タモを持ってってない時に限って大物がかかるっていう…
それを狙ってわざと持ってかない私…(笑)
はい! ビンゴー☆
ランディング場面をある程度想定はしていましたが…
やべーな、ずり上げるしかね~な ♪
と思っていると…
するするするー☆
と、なんと! 隣にいたアングラーがタモ入れをしてくださいました!
短い地合いの中で、見ず知らずの釣り人に手を差し伸べてくれるこの優しさ ♪
この優しさがなければきっとバラしていたことでしょう…(笑)
この場もお借りしてお礼申し上げます!!
ありがとうございました☆
ちなみに、今回のヒットルアーはというと…

はい! 某100均のメタルジグ☆ ( どノーマル使用 ♪ )
釣り方は簡単!! これを投げて巻き巻きするだけです ♪
良い仕事してくれました!
種差海岸の花々も最盛期に向かっていますが、釣りさんぽも良い時期に突入してきました☆
また次回、釣りさんぽでも届けできればと思います!!
そんなこんなで、先週の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2015年08月09日
種差釣りさんぽ ~ おまっ☆ おまっ☆ お待たせ、しましたよー♪ ~
みなさん、こんにちは☆
今日は、久しぶりに釣りさんぽをお届けします ♪

…って
でかっ☆
…まぁ、私じゃないんですけどね♪ (笑)
私はというと…
…
「よっしゃー! ムラソイちゃん、GET!!」

な~んて、ゴッツリ してたわけですよ…♪

やっぱ、カッコイイよね~、ムラソイちゃん☆
な~んて、余裕かましてたわけですよ…
そしたら、同行者(兄)の…
「 でけー!!乗った!! 」
の一声…
思わず、振り返ると…
暗闇の中でブチ曲がる ロッド…
上がってきたのが、このお方…

黒々しくて、何とも うらやましい個体 !!
写真じゃあまり伝わらないんですけど…
こんだけ カッコイイ個体 、久しぶりに見ました☆
「 くそ~、うらやましいぜ!! 」
と、一生懸命竿を振るも振るも、いっこうにアタらず…
その間にも兄は…

良型のムラソイちゃんたちをあげ…
通し方とか、アクションとかレクチャーを受けます♪
ふむふむ…
二人のスタイルはまるで異なるので…
同じポイントを通させてもらいます☆
すると…
…
こんこん…
一投目から、遠慮がちなアタリが…
こんこん…。。
これ、効いてますね ♪
そして、一発、フルフッキング!!
…って、…ん??
プルプルプル…(笑)
上がってきたのは、このお方…

… ち~ん ♪
「なんでやねん!!!」 (笑)
二人そろって、大爆笑…☆
釣りさんぽに登場するのは、初めてかも!?
エゾイソアイナメ (通称 : ドンコちゃん)
こんな小さな個体でも、とっても おいしいダシ がとれるんです☆
まぁ、オチ としては、これで十分な気がするのですが…
今日のタイトルは…
おまっ…
おまっ…
おまたせっ…
しましたよ~っ ♪

ど~ん ☆

クロソイ、40up☆
粘った甲斐があった~♪
時間、場所、潮の流れ、竿先に出たほんのわずかな違和感…
獲るべくして獲った、最高の一尾☆
狙って獲った魚は、喜びもひとしおです☆
みなさまも、 真夏のナイトロック なんていかがでしょうか??
行かれる際には必ずライフジャケットを着用し、一人での釣行は控えるようにしましょう ♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
今日は、久しぶりに釣りさんぽをお届けします ♪

…って
でかっ☆
…まぁ、私じゃないんですけどね♪ (笑)
私はというと…
…
「よっしゃー! ムラソイちゃん、GET!!」

な~んて、ゴッツリ してたわけですよ…♪

やっぱ、カッコイイよね~、ムラソイちゃん☆
な~んて、余裕かましてたわけですよ…
そしたら、同行者(兄)の…
「 でけー!!乗った!! 」
の一声…
思わず、振り返ると…
暗闇の中でブチ曲がる ロッド…
上がってきたのが、このお方…

黒々しくて、何とも うらやましい個体 !!
写真じゃあまり伝わらないんですけど…
こんだけ カッコイイ個体 、久しぶりに見ました☆
「 くそ~、うらやましいぜ!! 」
と、一生懸命竿を振るも振るも、いっこうにアタらず…
その間にも兄は…

良型のムラソイちゃんたちをあげ…
通し方とか、アクションとかレクチャーを受けます♪
ふむふむ…
二人のスタイルはまるで異なるので…
同じポイントを通させてもらいます☆
すると…
…
こんこん…
一投目から、遠慮がちなアタリが…
こんこん…。。
これ、効いてますね ♪
そして、一発、フルフッキング!!
…って、…ん??
プルプルプル…(笑)
上がってきたのは、このお方…

… ち~ん ♪
「なんでやねん!!!」 (笑)
二人そろって、大爆笑…☆
釣りさんぽに登場するのは、初めてかも!?
エゾイソアイナメ (通称 : ドンコちゃん)
こんな小さな個体でも、とっても おいしいダシ がとれるんです☆
まぁ、オチ としては、これで十分な気がするのですが…
今日のタイトルは…
おまっ…
おまっ…
おまたせっ…
しましたよ~っ ♪

ど~ん ☆

クロソイ、40up☆
粘った甲斐があった~♪
時間、場所、潮の流れ、竿先に出たほんのわずかな違和感…
獲るべくして獲った、最高の一尾☆
狙って獲った魚は、喜びもひとしおです☆
みなさまも、 真夏のナイトロック なんていかがでしょうか??
行かれる際には必ずライフジャケットを着用し、一人での釣行は控えるようにしましょう ♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で ♪
2015年06月09日
種差釣りさんぽ ~八戸、人気の釣り魚・アイナメさん♪~
みなさん、おはようございます☆
今日は、八戸地方の海釣りのメインターゲット、アイナメ さんをご紹介します ♪

八戸地方では、「アブラメ」と呼ぶ人も多い、人気のターゲット ♪
種差海岸でも遊歩道から釣り人を見かけると思いますが、たいていの人はアブラメを狙っています☆

漁港などでも手軽に釣れますが、私は磯釣りのほうがお気に入り♪
こ~んな雰囲気が大好きです☆
さ~て、今日は釣れるでしょうか??

いざ、実釣開始☆
磯ロック魂に触発され、今日は久しぶりにやる気があります!!
アイナメはエラコやイソメといった餌でも釣れますが、小魚や甲殻類も捕食するため、それに似せた疑似餌(ぎじえ)で狙えます☆
でもまあ、そうそう上手くはいかないんですよ…
釣れない…(笑)
でも、今日は心が折れません♪
だって私の嫌いな、風がないから…☆
って、…ん??
こんこん ♪
おっ?? アイナメさん??
ごんごんっ☆
よ~し ♪ いらっしゃ~い☆

やっぱり、磯ロックは気持ちが良い!!
…って、次も期待したのですが…、出ない…
そんなこんなで、場所を移動し…
こんこん♪
よっしゃ! パターンを掴んだか??
せ~の!!! いらっし…
あっれ~、すっぽ抜け… (笑)
気を取り直して、もう一発☆
こんこん♪
よーし、今度こそ!!
せーの、 いらっ…
って、ちょいちょーい(笑)
ぜんぜん、乗らない…。。
30くらいなのかな??

って、ようやく GET ♪
ただ、他にもチェイスしてくるのが見えたので、二匹目のドジョウを狙って…
ゴゴンッ!!!

40UP☆
サイズはともかく、狙って獲った魚は、喜びもひとしおです ♪
そんな中、途中、ガスもかかってきて…
な~んか不気味だな~
な~んか寒気がするな~
な~んか人影を感じるな~
と思ったら…
姿を現したのは…
このお方…♪

はい☆ カモシカ さん♪

何が釣れてるのか、様子を見に来たのかな??(笑)
ちょっと怖かったけど、何とも神秘的な光景でした☆
思いがけずカモシカが見れて、ラッキーな一日となりました♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
今日は、八戸地方の海釣りのメインターゲット、アイナメ さんをご紹介します ♪

八戸地方では、「アブラメ」と呼ぶ人も多い、人気のターゲット ♪
種差海岸でも遊歩道から釣り人を見かけると思いますが、たいていの人はアブラメを狙っています☆

漁港などでも手軽に釣れますが、私は磯釣りのほうがお気に入り♪
こ~んな雰囲気が大好きです☆
さ~て、今日は釣れるでしょうか??

いざ、実釣開始☆
磯ロック魂に触発され、今日は久しぶりにやる気があります!!
アイナメはエラコやイソメといった餌でも釣れますが、小魚や甲殻類も捕食するため、それに似せた疑似餌(ぎじえ)で狙えます☆
でもまあ、そうそう上手くはいかないんですよ…
釣れない…(笑)
でも、今日は心が折れません♪
だって私の嫌いな、風がないから…☆
って、…ん??
こんこん ♪
おっ?? アイナメさん??
ごんごんっ☆
よ~し ♪ いらっしゃ~い☆

やっぱり、磯ロックは気持ちが良い!!
…って、次も期待したのですが…、出ない…
そんなこんなで、場所を移動し…
こんこん♪
よっしゃ! パターンを掴んだか??
せ~の!!! いらっし…
あっれ~、すっぽ抜け… (笑)
気を取り直して、もう一発☆
こんこん♪
よーし、今度こそ!!
せーの、 いらっ…
って、ちょいちょーい(笑)
ぜんぜん、乗らない…。。
30くらいなのかな??

って、ようやく GET ♪
ただ、他にもチェイスしてくるのが見えたので、二匹目のドジョウを狙って…
ゴゴンッ!!!

40UP☆
サイズはともかく、狙って獲った魚は、喜びもひとしおです ♪
そんな中、途中、ガスもかかってきて…
な~んか不気味だな~
な~んか寒気がするな~
な~んか人影を感じるな~
と思ったら…
姿を現したのは…
このお方…♪

はい☆ カモシカ さん♪

何が釣れてるのか、様子を見に来たのかな??(笑)
ちょっと怖かったけど、何とも神秘的な光景でした☆
思いがけずカモシカが見れて、ラッキーな一日となりました♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年06月02日
種差釣りさんぽ ~ 光り輝く!? オウゴンムラソイ☆ ~
はい!
今日のブログは、2本立てでいかせていただきます☆

先日、釣りさんぽに出かけてみたのですが、パッとした釣果はなかったんですよね…(写真は単なるイメージです☆)
ただ…!!
個人的に好きな一匹がかかり、今日の種差さんぽと一緒に載せようと思っていたのですが…
花、花、花…と来ていて、いきなり魚が出て来るのもなんか変な感じがしたので…
やっぱり、「種差釣りさんぽ」 枠で紹介したいと思います♪
そして…
こちらが…
個人的に好きな…
クロソイに似ている…
私の中では、ちょっとレアな…
食べると、おいしい…♪
もったいぶらずに、早く出せっ!
はじっめっからタイトルに書いてるだろ…
て、感じの…♪ (笑)

オウゴンムラソイ (ハチガラ)さん☆
名前からして、素敵です☆
着底とほぼ同時に…、ガコンッ!!!
ゴゴゴゴン!!
って、この日はアブラメの事しか頭になかったもんだから…
「こ~れ、来たぞっ ♪ 」
て思ったら、案外その後は無抵抗…(笑)
上がってきて、はい! ち~ん…
でも、狙い的にはOKな一匹でした♪
カッコイイしね☆
「仲間を増やしてね~☆」 と、すぐに再放流
そんなこんなで、1匹の写真だけで、引っ張るだけ引っ張った釣りさんぽでした☆
ソイだけにね…♪
ではでは、今日はこの辺で♪
今日のブログは、2本立てでいかせていただきます☆

先日、釣りさんぽに出かけてみたのですが、パッとした釣果はなかったんですよね…(写真は単なるイメージです☆)
ただ…!!
個人的に好きな一匹がかかり、今日の種差さんぽと一緒に載せようと思っていたのですが…
花、花、花…と来ていて、いきなり魚が出て来るのもなんか変な感じがしたので…
やっぱり、「種差釣りさんぽ」 枠で紹介したいと思います♪
そして…
こちらが…
個人的に好きな…
クロソイに似ている…
私の中では、ちょっとレアな…
食べると、おいしい…♪
もったいぶらずに、早く出せっ!
はじっめっからタイトルに書いてるだろ…
て、感じの…♪ (笑)

オウゴンムラソイ (ハチガラ)さん☆
名前からして、素敵です☆
着底とほぼ同時に…、ガコンッ!!!
ゴゴゴゴン!!
って、この日はアブラメの事しか頭になかったもんだから…
「こ~れ、来たぞっ ♪ 」
て思ったら、案外その後は無抵抗…(笑)
上がってきて、はい! ち~ん…
でも、狙い的にはOKな一匹でした♪
カッコイイしね☆
「仲間を増やしてね~☆」 と、すぐに再放流
そんなこんなで、1匹の写真だけで、引っ張るだけ引っ張った釣りさんぽでした☆
ソイだけにね…♪
ではでは、今日はこの辺で♪
2015年05月18日
種差釣りさんぽ ~ 八戸・春の風物詩♪ 海タナゴ☆ ~
みなさん、こんばんは☆
今日は、久しぶりの釣りさんぽ♪

八戸春の風物詩・海タナゴが食べたい!
…ってことで、本日行ってまいりました☆

まずは、下準備♪

地元でイサザとよばれるアミを採取します☆
小さくて見づらいですよね…。。

その日によって採れる採れないがあるのですが、今日はあんまりとれませんでした…。。
エサでももちろん使えますが、私はコマセ(撒き餌)で使用します☆
魚を寄せるために撒く用です♪

じゃあ、エサは何をつけるかというと、地元でピョンピョンとかヨコムシの愛称で呼ばれるヨコエビ(ハマトビムシ)を使用します☆
たぶん、一般の人が見ると、ゴキブリっぽく結構グロテスクかもしれないので(笑)、タオルの下に隠れていますが、アップの写真はやめておきます…。。

こちらは、八戸地方の万能エサ・エラコです♪
尺タナゴを狙う時に、私は使います☆

さ~て、今日は釣れるでしょうか♪
たまには、こうしたのんびりした釣りも良いもんです☆
ま~ったり、ゆ~っくりとした時間が流れていきます…
と、ここで!!
ついに!!
ココン!!
ぐぐぐ~!!!
いや~、やっぱりこの独特の引きは最高ですね☆
上がってきたのは…

ド本命・ウミタナゴさん ♪
おっ! 幸先良いかも!?
と、思ったものの…

そのあと、かわいらしいちびソイさんに何度かもて遊ばれるくらいで、あとが続かず…
ま~、本命が1匹でも釣れたからいっか~♪
ということで、これにて納竿☆

で、さっそく家に帰り、調理します☆

これまた調理と言っても、捌くだけなんですけどね…(笑)

三枚におろして…

今日は時間があったので、かっこつけて姿造りにしてみます♪

う~ん、やっぱりちょっと手間をかけると、なんとなく雰囲気 出ますね♪
塩焼きもおススメですが、今日は刺身でおいしくいただきました☆
今年は出足が早かったようですが、これからが本格シーズンだと思います!
の~んびり、ま~ったりとした釣りも良いものですよ☆
みなさんも機会がありましたら、ぜひチャレンジしてみてください♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
今日は、久しぶりの釣りさんぽ♪

八戸春の風物詩・海タナゴが食べたい!
…ってことで、本日行ってまいりました☆

まずは、下準備♪

地元でイサザとよばれるアミを採取します☆
小さくて見づらいですよね…。。

その日によって採れる採れないがあるのですが、今日はあんまりとれませんでした…。。
エサでももちろん使えますが、私はコマセ(撒き餌)で使用します☆
魚を寄せるために撒く用です♪

じゃあ、エサは何をつけるかというと、地元でピョンピョンとかヨコムシの愛称で呼ばれるヨコエビ(ハマトビムシ)を使用します☆
たぶん、一般の人が見ると、ゴキブリっぽく結構グロテスクかもしれないので(笑)、タオルの下に隠れていますが、アップの写真はやめておきます…。。

こちらは、八戸地方の万能エサ・エラコです♪
尺タナゴを狙う時に、私は使います☆

さ~て、今日は釣れるでしょうか♪
たまには、こうしたのんびりした釣りも良いもんです☆
ま~ったり、ゆ~っくりとした時間が流れていきます…
と、ここで!!
ついに!!
ココン!!
ぐぐぐ~!!!
いや~、やっぱりこの独特の引きは最高ですね☆
上がってきたのは…

ド本命・ウミタナゴさん ♪
おっ! 幸先良いかも!?
と、思ったものの…

そのあと、かわいらしいちびソイさんに何度かもて遊ばれるくらいで、あとが続かず…
ま~、本命が1匹でも釣れたからいっか~♪
ということで、これにて納竿☆

で、さっそく家に帰り、調理します☆

これまた調理と言っても、捌くだけなんですけどね…(笑)

三枚におろして…

今日は時間があったので、かっこつけて姿造りにしてみます♪

う~ん、やっぱりちょっと手間をかけると、なんとなく雰囲気 出ますね♪
塩焼きもおススメですが、今日は刺身でおいしくいただきました☆
今年は出足が早かったようですが、これからが本格シーズンだと思います!
の~んびり、ま~ったりとした釣りも良いものですよ☆
みなさんも機会がありましたら、ぜひチャレンジしてみてください♪
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
2014年11月18日
種差釣りさんぽ ~ ダメよ~♪ ダメダメ♪ ~
いや~、ここ最近ダメですね…。。
釣れない…。。
先週デイゲームもやってみたのですが、私の腕では攻略不可能。。
グーフーさんに手こずっております♪
内心…
「このワーム高いんだからな!!」 (笑)
と心の中で叫んでおります!!
はい! そんなこんなで、いつものナイトロへ♪

そんな逃げ腰だから、可愛らしいクロソイさんばっか…

ほら♪

ほら♪

ほらー♪

カワイイ黒ソイさんばっか♪ 大きくなって帰ってきてね~☆
回遊…回遊…待てども待てども、回ってきません(笑)
いつか 爆発する日を期待して☆
私の活性が続く限り…(笑)
これからも気ままに種差釣りさんぽ、お届けしていきます♪
来週あたりは、久しぶりに種差さんぽに行こうかな??
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
釣れない…。。
先週デイゲームもやってみたのですが、私の腕では攻略不可能。。
グーフーさんに手こずっております♪
内心…
「このワーム高いんだからな!!」 (笑)
と心の中で叫んでおります!!
はい! そんなこんなで、いつものナイトロへ♪

そんな逃げ腰だから、可愛らしいクロソイさんばっか…

ほら♪

ほら♪

ほらー♪

カワイイ黒ソイさんばっか♪ 大きくなって帰ってきてね~☆
回遊…回遊…待てども待てども、回ってきません(笑)
いつか 爆発する日を期待して☆
私の活性が続く限り…(笑)
これからも気ままに種差釣りさんぽ、お届けしていきます♪
来週あたりは、久しぶりに種差さんぽに行こうかな??
そんなこんなで、今日の釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
タグ :クロソイ
2014年11月07日
種差釣りさんぽ ~ ついつい、今宵もナイトロへ♪ ~
みなさん、こんばんは☆
暦の上でも立冬を迎え、寒さに一段と拍車がかかってきたように思います♪ 個人的に、寒さと強風が大の苦手なのですが…
隙あらば…、ナイトロックへ出撃です☆

「こいつ最近、ロック、ロック、うるせえなぁ…、内〇裕也か??(笑)」
と、お思いの方もおられるかと思いますので、ちょっとご説明を☆
【ロックフィッシュ】 とは??
ロックフィッシュとは、カサゴ、アイナメ、メバル、ソイ類など、根を棲み家にする魚の総称です。悪食で、落ちてきたものをとりあえず口に入れようとする魚が多い。下顎が上顎より発達しており、いわゆる受け口になっているのが特徴。
(~Daiwa 『はじめての釣り入門』より~)
釣りさんぽに出てくる「ロック」とは、このロックフィッシュ(根魚)を指す言葉であり、音楽関連の「ロック」ではありませんのであしからず♪
【夜釣りの根魚狙い】→ナイトロック☆
【磯での根魚狙い】→磯ロック☆
そんな感じで使います♪
な~んて能書き垂れてるもんだから、なかなかサイズが伸びません…(笑)

自分の都合でぶら~り気ままに行く私にとって、ここ最近あまり良い潮周りではありません…
それでもなんとか…
ゴゴンッツ!!

30up ♪

「ロックだろ~☆」
そんな意味不明なセリフを吐きつつ…(笑)
今日の釣りさんぽ終了で☆
近いうちにデイゲームもお届けできればと思います!
ではでは、今日はこの辺で♪
暦の上でも立冬を迎え、寒さに一段と拍車がかかってきたように思います♪ 個人的に、寒さと強風が大の苦手なのですが…
隙あらば…、ナイトロックへ出撃です☆

「こいつ最近、ロック、ロック、うるせえなぁ…、内〇裕也か??(笑)」
と、お思いの方もおられるかと思いますので、ちょっとご説明を☆
【ロックフィッシュ】 とは??
ロックフィッシュとは、カサゴ、アイナメ、メバル、ソイ類など、根を棲み家にする魚の総称です。悪食で、落ちてきたものをとりあえず口に入れようとする魚が多い。下顎が上顎より発達しており、いわゆる受け口になっているのが特徴。
(~Daiwa 『はじめての釣り入門』より~)
釣りさんぽに出てくる「ロック」とは、このロックフィッシュ(根魚)を指す言葉であり、音楽関連の「ロック」ではありませんのであしからず♪
【夜釣りの根魚狙い】→ナイトロック☆
【磯での根魚狙い】→磯ロック☆
そんな感じで使います♪
な~んて能書き垂れてるもんだから、なかなかサイズが伸びません…(笑)

自分の都合でぶら~り気ままに行く私にとって、ここ最近あまり良い潮周りではありません…
それでもなんとか…
ゴゴンッツ!!

30up ♪

「ロックだろ~☆」
そんな意味不明なセリフを吐きつつ…(笑)
今日の釣りさんぽ終了で☆
近いうちにデイゲームもお届けできればと思います!
ではでは、今日はこの辺で♪
タグ :クロソイ
2014年11月03日
種差釣りさんぽ ~ ソイの季節、やってくる ♪ ~
【種差海岸】とは?
三陸復興国立公園の種差海岸は、青森県八戸市の蕪島から金浜までの延長約15kmの変化に富んだ景観を持つ海岸線です。
国立公園になる前は、主に国名勝に指定された蕪島から大久喜までの約12kmを指していました。
(~『三陸復興国立公園種差海岸ガイドブック』より~)

地元の人でも…いや、地元の人だからこそ!?
『種差』って言ったら芝生地の辺りを種差海岸だと思っていることと思います☆
私の種差釣りさんぽは国立公園としての種差海岸を行動範囲としてきましたが、ちょっと範囲を広げていきたいと思います!!
生き物にとっては行政区なんて関係ありませんから♪(笑)
何がしたいかというと、行動範囲を岩手県北エリアも含めていきたいと思います♪
ジオパーク的な目線でいったら、宮古以北は同じ海岸段丘(海成段丘)ですしね☆ みちのく潮風トレイルもつながっていますしね♪
な~んて、こじつけ的なウンチクをたらたらしつつ…(笑)
はい!
いざ!ナイトロックへ☆

かわいらしいクロソイさん♪

これまたかわいらしいクロソイさん♪

クロソイさん♪ 大きくなって帰ってきてね☆
数は釣れれど、なかなかサイズがあがりません…
う~ん…
う~ん…
う~、ん!?
ふわ~ん♪
ファーストフォールでの違和感…
コツコツ…
これ、食ってますね♪
もう大きくなって帰ってきましたか??(笑)
いきますよ!!
ゴンっ☆
きましたー♪

ちょっとサイズアップの…

30up♪
続きまして…
ココン!!
これまた、食ってますね♪
いきますよ!!
ゴンッ☆
ゴゴゴ、ゴンッ!!

またちょいサイズアップの…

37cm♪
やっぱりこのくらいのサイズになってくると釣りごたえあります☆
三陸が産んだ海の幸☆ ステキです♪
白身でおいしい高級魚♪ 刺身、漬け丼、あら汁…無駄なくおいしくいただきました☆
ごちそうさまでした♪
私は寒いの苦手なので…、次はいつ行けるかな??(笑)
釣りに行かれる方は、必ずライフジャケットを着用しましょう♪
そんなこんなで、今日の種差釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
三陸復興国立公園の種差海岸は、青森県八戸市の蕪島から金浜までの延長約15kmの変化に富んだ景観を持つ海岸線です。
国立公園になる前は、主に国名勝に指定された蕪島から大久喜までの約12kmを指していました。
(~『三陸復興国立公園種差海岸ガイドブック』より~)

地元の人でも…いや、地元の人だからこそ!?
『種差』って言ったら芝生地の辺りを種差海岸だと思っていることと思います☆
私の種差釣りさんぽは国立公園としての種差海岸を行動範囲としてきましたが、ちょっと範囲を広げていきたいと思います!!
生き物にとっては行政区なんて関係ありませんから♪(笑)
何がしたいかというと、行動範囲を岩手県北エリアも含めていきたいと思います♪
ジオパーク的な目線でいったら、宮古以北は同じ海岸段丘(海成段丘)ですしね☆ みちのく潮風トレイルもつながっていますしね♪
な~んて、こじつけ的なウンチクをたらたらしつつ…(笑)
はい!
いざ!ナイトロックへ☆

かわいらしいクロソイさん♪

これまたかわいらしいクロソイさん♪

クロソイさん♪ 大きくなって帰ってきてね☆
数は釣れれど、なかなかサイズがあがりません…
う~ん…
う~ん…
う~、ん!?
ふわ~ん♪
ファーストフォールでの違和感…
コツコツ…
これ、食ってますね♪
もう大きくなって帰ってきましたか??(笑)
いきますよ!!
ゴンっ☆
きましたー♪

ちょっとサイズアップの…

30up♪
続きまして…
ココン!!
これまた、食ってますね♪
いきますよ!!
ゴンッ☆
ゴゴゴ、ゴンッ!!

またちょいサイズアップの…

37cm♪
やっぱりこのくらいのサイズになってくると釣りごたえあります☆
三陸が産んだ海の幸☆ ステキです♪
白身でおいしい高級魚♪ 刺身、漬け丼、あら汁…無駄なくおいしくいただきました☆
ごちそうさまでした♪
私は寒いの苦手なので…、次はいつ行けるかな??(笑)
釣りに行かれる方は、必ずライフジャケットを着用しましょう♪
そんなこんなで、今日の種差釣りさんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
タグ :クロソイ