2015年03月25日
種差海岸トレッキング ~ 初春の種差海岸♪ 春探し☆ ~
4月まで残り1週間…
蕪島では、日に日にウミネコの数が増えているように感じられる今日この頃♪


ここに写っているだけで、何羽くらいいるんでしょうか??
暇な人は、数えてみてください♪
私は暇なので、数えてみました…。。
答え合わせは、最後に紹介いたします!
とここで、場所を移して種差海岸の春探しに出かけます♪

ベージュ一色だった種差海岸にも、ハマナスが芽吹き始めています☆

浜辺では、フキノトウが太陽の光をいっぱいに浴びています!

道路脇にもフキノトウがたくさん♪

まだまだ初春、花も少ないので、やはりフクジュソウに目がいきます。

中須賀や芝生地付近でもたくさん見られますが、コウモリ穴へ続く通路脇でも見られ、海をバックに接写できるのでおススメです☆

こちらは、春の花の代表オオイヌノフグリ♪
多くの人が、一度くらいは名前を聞いたことがあるのではないでしょうか??
イヌノフグリより大きいことから名づけられたのですが、そもそもイヌノフグリの由来って??
花の名前はカタカナ表記だとわかりづらくても、漢字にすると意味が分かりやすくなるものが多くあります。
イヌノフグリ→犬の陰嚢
意味が分かると、なんだか可哀想な気もしてきますね…。
草花の名前は、漢字にすると名前が覚えやすい反面、残念な名前が多いことにも気づきます。。
はい!
ということで、気を取り直して答え合わせにうつります!!
答えは…

適当さ加減が否めませんが…
187羽でした!!
毎年蕪島には、繁殖期に3万~4万羽のウミネコが飛来するといわれています☆
これからが楽しみですね♪

そんな蕪島では、4月に蕪嶋まつりが開催されます♪
今年は建設中の蕪島前広場の休憩所も4月11日にオープンする予定なので、お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください♪
そんなこんなで今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
蕪島では、日に日にウミネコの数が増えているように感じられる今日この頃♪


ここに写っているだけで、何羽くらいいるんでしょうか??
暇な人は、数えてみてください♪
私は暇なので、数えてみました…。。
答え合わせは、最後に紹介いたします!
とここで、場所を移して種差海岸の春探しに出かけます♪

ベージュ一色だった種差海岸にも、ハマナスが芽吹き始めています☆

浜辺では、フキノトウが太陽の光をいっぱいに浴びています!

道路脇にもフキノトウがたくさん♪

まだまだ初春、花も少ないので、やはりフクジュソウに目がいきます。

中須賀や芝生地付近でもたくさん見られますが、コウモリ穴へ続く通路脇でも見られ、海をバックに接写できるのでおススメです☆

こちらは、春の花の代表オオイヌノフグリ♪
多くの人が、一度くらいは名前を聞いたことがあるのではないでしょうか??
イヌノフグリより大きいことから名づけられたのですが、そもそもイヌノフグリの由来って??
花の名前はカタカナ表記だとわかりづらくても、漢字にすると意味が分かりやすくなるものが多くあります。
イヌノフグリ→犬の陰嚢
意味が分かると、なんだか可哀想な気もしてきますね…。
草花の名前は、漢字にすると名前が覚えやすい反面、残念な名前が多いことにも気づきます。。
はい!
ということで、気を取り直して答え合わせにうつります!!
答えは…

適当さ加減が否めませんが…
187羽でした!!
毎年蕪島には、繁殖期に3万~4万羽のウミネコが飛来するといわれています☆
これからが楽しみですね♪

そんな蕪島では、4月に蕪嶋まつりが開催されます♪
今年は建設中の蕪島前広場の休憩所も4月11日にオープンする予定なので、お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください♪
そんなこんなで今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪