ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hiro-shi
hiro-shi
一人でも多くの人に“種差海岸の魅力を伝えたい”という思いで日々、活動しています。何かお聞きしたいこと等ありましたら、遠慮なくコメント欄からご質問ください。
オーナーへメッセージ

2015年05月06日

種差海岸トレッキング ~ ダンディライオン、 たんぽぽ♪ ~

みなさん、こんにちは☆

今日は、身近なタンポポについて紹介いたします♪

種差海岸 タンポポ

いたるところで見られ、どこかかわいらしいイメージのあるたんぽぽ


しかし! 意外にも英語名は…


ダンディライオン!! (笑)


可愛らしい花からは想像できない、何とも素敵な名前ですね♪


名前の由来は、フランス語で「ライオンの歯」を意味する「ダン=ド=リオン」から来ており、ギザギザした葉がライオンの牙を連想されることから付けられたようです☆


種差海岸 たんぽぽ

そんなタンポポも、大きく分けて西洋たんぽぽ(外来種)と日本たんぽぽ(在来種)に大別できます♪

この写真を見て、どちらか判断できますか??

横から見ると…容易に判断できます☆

種差海岸 セイヨウタンポポ

こちら、セイヨウタンポポ

種差海岸 ニホンタンポポ

一方こちらが、ニホンタンポポ


違いがわかりますか??

すでにご存知の方も多いかもしれませんが、花の下にある総苞片の形で区別できます♪

セイヨウタンポポ 種差海岸

総苞片が反り返っているのが、セイヨウタンポポ

種差海岸 ニホンタンポポ

上向きなのが、ニホンタンポポ

種差海岸では、圧倒的セイヨウタンポポのほうが多いです!!(全国的にも♪)

なので、ニホンタンポポを見つけると、テンション上がります☆

種差海岸 ニホンタンポポ


じゃあ、なんで外来種のセイヨウタンポポの方が多いんでしょうか??

個人的には、ニッチが競合しているというよりも、繁殖力の大きな違いによるところが大きいように思います。。

で、この辺の話をすると少し長くなってしまうので、こちらの方のブログが、と~ってもわかりやすいと思いますので、リンクを貼らせていただきます♪ 他力本願…☆(笑)


野に咲く花の写真館:ニホンタンポポとセイヨウタンポポ…その違い


う~ん、どうですか??


身近なタンポポでも、知ると奥が深いですよね…☆


みなさんも、今度タンポポを見る機会があったら、どっちだろうな~と思って見てみてください♪



ニホンタンポポを見つけたとき、感動しますよ!!




そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆




ではでは、今日はこの辺で♪



















同じカテゴリー(種差さんぽ ~春~)の記事画像
種差海岸トレッキング ~ ウミネコのひな、順調に育ってます ♪ ~
種差海岸トレッキング ~ 蕪島物産販売施設 『かぶーにゃ』 オープン ♪ ~
バーチャル・種差海岸トレッキング ~ 密です!ステイホーム ♪ ~ 
種差海岸トレッキング ~ 平成最後の種差海岸 『平成』 から 『令和』 へ  ~
種差海岸トレッキング ~ 海抜0mの亜高山植物、マイズルソウ ♪ ~
種差海岸トレッキング ~ 春の種差海岸、花数増え始めてますよ ♪  ~
同じカテゴリー(種差さんぽ ~春~)の記事
 種差海岸トレッキング ~ ウミネコのひな、順調に育ってます ♪ ~ (2021-05-31 19:26)
 種差海岸トレッキング ~ 蕪島物産販売施設 『かぶーにゃ』 オープン ♪ ~ (2020-05-11 19:53)
 バーチャル・種差海岸トレッキング ~ 密です!ステイホーム ♪ ~  (2020-04-23 23:06)
 種差海岸トレッキング ~ 平成最後の種差海岸 『平成』 から 『令和』 へ ~ (2019-04-30 23:59)
 種差海岸トレッキング ~ 海抜0mの亜高山植物、マイズルソウ ♪ ~ (2018-05-16 21:38)
 種差海岸トレッキング ~ 春の種差海岸、花数増え始めてますよ ♪ ~ (2018-04-22 23:09)

この記事へのコメント
こんにちは!
こちらでタンポポの違いを見てから二ホンタンポポ探してるんですが見つけれていないです(;´∀`)
もっと種差のような自然豊かな場所を探した方いいのでしょうか?
私、いつも街中探していました
いつもこちらのブログ楽しみにしています♪
Posted by ホイップ at 2015年05月08日 14:13
>ホイップさん

こんにちは!お久しぶりです♪

ホイップさんがおっしゃるように、一般的には、都市部よりも昔ながらの里山的な風景の所の方が、発見できる可能性は高くなると思います☆

ただ、都市部でもあるところにはあるし、無いとこには無いといったのが個人的な感想です♪

おそらく探すたびにセイヨウタンポポばかりで、心折れそうになるかと思いますが、その分発見できた時の喜びはひとしおですよ!!

ニホンタンポポが花を咲かせるのは春先だけですので、あきらめずに探してみてください♪

良い報告、お待ちしています☆
Posted by hiro-shihiro-shi at 2015年05月08日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
種差海岸トレッキング ~ ダンディライオン、 たんぽぽ♪ ~
    コメント(2)