2015年04月21日
種差海岸トレッキング ~春の花、徐々に開花し始める♪~
みなさん、こんばんは☆
八戸でも桜が満開を迎え、いよいよ春本番といったところでしょうか?

ミズバショウの花が 咲いている~♪
『夏の思い出』のワンフレーズが流れてきそうですね☆
ケツメイシじゃなくてね…(笑)
先週までどこか寂しげな種差海岸でしたが、ここにきて花の数も増え、新たな発見が楽しい日々になってきた感じです!!

こちらは生薬にも使われるエンゴサクの仲間、エゾエンゴサク♪

一方、こちらはヤマエンゴサク♪
福寿草に引き続き…マニアックですが、葉の形で識別できます☆

葉っぱが丸い、エゾエンゴサク♪

葉っぱがギザギザ、ヤマエンゴサク♪

一方、こちらはキジの敷物!? キジムシロ ♪

「いやいや、休んでる暇はないですよ!」…とキジは恋の真っ最中☆
顔を真っ赤にして、ケーンケーン☆

気温も暖かく、遊歩道を歩くのが何とも気持ちいい…今日この頃♪

海辺でひっそり、ミヤマエンレイソウ♪

別名、シロバナエンレイソウ♪
エンレイソウ…漢字で書くと延齢草☆
なんとな~く、たくさん服用したくなりますが、過量に摂取すると下痢や嘔吐などの中毒症状を引き起こすようです…。。

芝生地でも、たくさんのスミレが花を咲かせています♪
先週までは、実にマニアックな散策でしたが、花数も増え始め、それなりに楽しめるようになってきたかと思います☆
まだまだ生命感・躍動感あふれる種差海岸とはいきませんが、花の観察目的の人はこれから通い続けると日々の変化が楽しめるのではないでしょうか??
「毎日、毎週のようには通えない!」という人は、このブログで少しでも散策した気分になっていただければ幸いです♪
ちょこちょこ気ままに、これからも更新し続けようと思います♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪
八戸でも桜が満開を迎え、いよいよ春本番といったところでしょうか?

ミズバショウの花が 咲いている~♪
『夏の思い出』のワンフレーズが流れてきそうですね☆
ケツメイシじゃなくてね…(笑)
先週までどこか寂しげな種差海岸でしたが、ここにきて花の数も増え、新たな発見が楽しい日々になってきた感じです!!

こちらは生薬にも使われるエンゴサクの仲間、エゾエンゴサク♪

一方、こちらはヤマエンゴサク♪
福寿草に引き続き…マニアックですが、葉の形で識別できます☆

葉っぱが丸い、エゾエンゴサク♪

葉っぱがギザギザ、ヤマエンゴサク♪

一方、こちらはキジの敷物!? キジムシロ ♪

「いやいや、休んでる暇はないですよ!」…とキジは恋の真っ最中☆
顔を真っ赤にして、ケーンケーン☆

気温も暖かく、遊歩道を歩くのが何とも気持ちいい…今日この頃♪

海辺でひっそり、ミヤマエンレイソウ♪

別名、シロバナエンレイソウ♪
エンレイソウ…漢字で書くと延齢草☆
なんとな~く、たくさん服用したくなりますが、過量に摂取すると下痢や嘔吐などの中毒症状を引き起こすようです…。。

芝生地でも、たくさんのスミレが花を咲かせています♪
先週までは、実にマニアックな散策でしたが、花数も増え始め、それなりに楽しめるようになってきたかと思います☆
まだまだ生命感・躍動感あふれる種差海岸とはいきませんが、花の観察目的の人はこれから通い続けると日々の変化が楽しめるのではないでしょうか??
「毎日、毎週のようには通えない!」という人は、このブログで少しでも散策した気分になっていただければ幸いです♪
ちょこちょこ気ままに、これからも更新し続けようと思います♪
そんなこんなで、今日の種差さんぽ終了です☆
ではでは、今日はこの辺で♪